≪AI会員を守る会≫賛同申込方法 2011.12.29

1)賛同申込書へ必要事項を記入して、守る会事務局までご郵送ください。

↓※賛同申込書が手元に無い方は、事務局までご請求ください。お送りします。

2)「賛同費¥2,000+運営活動費(必要ヵ月分)」をゆうちょへお振込ください。

↓※リーダーの方がまとめて郵送+振込も可能です。その際は複数明細書を同封。

3)事務局にて「賛同申込書到着+賛同費入金確認」後、メルマガのご案内配信。

↓※事務局からのメールが届かない方は、事務局まで「届きません!」の連絡を。

4)メルマガ本登録完了後、「登録ありがとうございました」のメール到着で完了!

◆賛同申込書請求方法
普通の紙に「賛同書希望と書いて、代表ID・お名前・〒住所・携帯番号・メルアド」を書いて、ご請求ください。

◆複数明細書とは、
例えば、山田花子さんがリーダーで、2名(鈴木一郎さん・小林良子さん)の仲間分を預かった場合=A4サイズ位の白い紙へ、リーダーの名前(山田花子○○○○円)を上に書いて、以下に(鈴木一郎○○○○円・小林良子○○○○円)と書いて、合計○○○○円を振込みました。と書いた紙(1枚)と、賛同申込書3名分(3枚)を同封してください。

◆守る会メルマガ本登録は、
「賛同申込書発送完了+賛同費入金完了」の方は、メルマガ登録が出来ます。ご希望の方は事務局までご一報下さい。空メールアドレスをご案内いたします。尚、事務局からのメールが届かない方は、宛先指定受信の設定を行なってください。ご不明な方は、お近くの携帯ショップまでどうぞ。

◆お問い合わせは、
守る会事務局までどうぞ。お電話の際、最初に「お名前」と「お住まいの県」を教えてください。

2011年、ありがとうございました。 2011.12.25

AI会員の皆様へ

いつも「守る会」へのご協力ありがとうございます。
寒さも本格的になりましたが、体調はいかがでしょうか。

「守る会」会長より年末のご挨拶と総括を、
12月28日AM8:00のメールにて配信させていただきました。

来年も引き続き確かな情報収集と行動を行って参りますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。

2011年、本当にありがとうございました。

AI会員を守る会

≪書類の山山山・第2弾≫2011.12.15

スタッフが徐々に、資料の山をコツコツ整理しています。

しっかりと整理整頓された資料の一群。
※本社スタッフ了解の元、撮影と掲載を致しました。

≪自主説明会DVD発送案内≫2011.12.15

自主説明会用「DVD発送」のご案内

昨年の10月下旬「守る会大阪説明会」にて会長と顧問弁護士が話をしている内容のDVDです。今まで「守る会説明会」に来場出来なかった皆様の為に少しでも役立てば幸いと、徳島県の会員さんが撮影をしてくれました。音源や光源は、ノーマル撮影ですので、ご理解の上ご覧ください。

このDVDを希望の方は、下記の「発送条件と確認事項」をお読みいただきお申込み下さい。

●発送条件と確認事項
1)守る会に賛同済みの方で独自に自主説明会の開催が可能な方。
2)自主説明会の開催日と場所を事前告知可能な方。
3)お名前・代表ID・〒住所・携帯番号・メールアドレス・参加予定人数をお知らせ頂き、守る会事務局と事前打合せ可能な方。
4)尚、DVDダビング代+作業代+送料=合計¥1,000を、直接撮影者の方へご入金可能な方。

2011年、全国40数ヶ所で開催致しました「守る会説明会」に参加出来なかった会員様の為に、自主説明会を独自に立ち上げて頂ける協力者様に発送致します。
全国に「守る会協力者様」が沢山生まれます様、願っています。

≪膨大な書類の山山山≫2011.11.8

11月7日に13トントラックで運ばれて来た膨大な書類の山、山、山。
今、静かに保管されています。(写真はほんの1部です。)

≪「要請書」署名締切ました≫2011.10.31

いつも「守る会」へのご協力、心より感謝申し上げます。

全国の皆様より頂きました、「賛同書」の署名を10/31に締切ました。
本当に沢山のご署名ありがとうございました。
整理した後、顧問弁護士に送ります。
※要請書は2011年11月17日に発送しました。
この署名は、全国会員の「力」の結晶です。
一刻も早く捜査に終止符が打たれる事を、
全国の会員一同「心に強く」願います。

ご協力ありがとうございました。

≪『関西の皆様へ』≫会長より 2011.10.30

守る会関西(大阪)説明会風景 2011.10.29

皆様こんばんは。
10月29・30日と「守る会関西説明会」にご参加頂きありがとうございました。

お陰様で沢山の協力者様の力をお借りてして関西説明会を、開催する事が出来ました。
今回の関西説明会を出発点として、関西のAI会員様へ、守る会の必要性と重要性が、少しでも伝わりましたら幸いに存じます。

ありがとうございました。
お約束した通り、来月またお会いしましょう。

守る会 会長

≪守る会説明会風景≫2011.10.28


森社長のメッセージを真剣に観る会員仲間達

≪守る会東京説明会風景≫ 2011.10.24


沢山の会員様にご参加頂き、ご賛同を頂きました。

≪守る会賛同者様の声≫2011.10.21

今まで賛同者の皆様よりいただきました、激励&応援メールの一部(抜粋版)をご案内致します。※個人情報の部分は訂正しています。順不同。

-----

●いつも私たちの代表としてお世話をいただき頭の下がる思いです。ありがとうございます。研修会に出席して、森社長のビデオを見たりリーダーさんのお話を聞いて少しホッとした気がしました。まだすべてアキラメではないんだという可能性が、いつもの不安な顔のひきつりを少し解消できた気がします。まだまだ喜べる段階ではありませんが会長を先頭にしてついていきたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。

●お世話になります。会長さんには体調を崩さずにお願いします。今までムンムンとした気持ちでいましたが、先が見える喜びが持ててとても嬉しいです。一人でも多くの方に登録・署名していただきます様にします。

●私達の紹介者やリーダーがたは、何もしなくていいと言われてそのままでこんなメールが来てると言って見せたけど、お金ばかり取られて納得いかないと言って居ました。ご苦労様ですがよろしくお願い致します。

●ぜひこれまでのオールイン、今のオールインのあり方を良く考えてくださいませ。AI会員を守る会の説明会を大阪でもぜひ開いてくださるように、ご尽力くださいますようにお願致します。

●お世話になります。お疲れ様です。さて、要請書を三部お送り下さい。また、守る会入会申し込み用紙も。2人守る会に賛同し入会します。これからも色々大変だと思いますが、会長共々お身体に十分気を付けて邁進して下さい。出来る範囲で協力致しますので、お手数お掛けしますが宜しく願います。

●「AI会員を守る会」と同じ方向を向いておりますので、署名用紙をPC添付で送信を御願い致します。宜しく、お願い致します。

●お世話になっております。会長はじめ皆様の懸命さに感謝します。有り難うございます。今入院中でメールだけが頼りです。会長には特にお身体にきおつけて頂きますよう宜しくお願いします。有り難うございます。

●私は沢山のお金をオールインに預けました。そして一度も換金できていません。運用のお金を預けないで、下のメンバーさんからのコミッションを貰っている上位の人たちとは状況を異にしています。
上部の人たちは、このような(批判的文章)メールを流すのではなくて、私たち下部の者で多額の運用金をオールインに預けて、生活に困っている者や情報が届かない下部の個人会員のために、ぜひAI会員を守る会の説明会を企画してあげてください。それでないと、全く前進しません。
先ほど来たメールは、守る会の説明会に出席されるか、AI会員になられそこからのメールを受信していれば、あのようなコメントを書いて流されなかったのでは?と思います。下部にたくさんのメンバーをお持ちの皆様方には、解決に向かって前進するような行動をぜひお願いいたします。

私は運良く、仕事の都合で丁度東京にいる時に守る会説明会があり、出席することができました。本当に私たちが待ち望んでいた動きだと、感謝しています。こういう会がができなかったら、私たちのような上部の人との直接接触も伝もない者はつんぼ桟敷におかれていて、本当に心細い日々を送っていると思います。ぜひ、大阪でもAI会員を守る会の説明会を計画してくださいますようにお願いいたします。

●一歩ずつ、前進あるのみ!

●おはようございます。私で出来ることが、お役に立てて戴けるのは有り難く幸甚に存じます。
小さな詰まらないことで一国が滅びることも昨今では次々起こっていますね。2万人足らずの会員の会社が一部の独りよがりな人間のために潰されては今まで我慢を続けている会員の怒りはこのままでは済まなくなります。
これを想像し、頼みの綱が《守る会》であって欲しいと願うリーダーが、今でも協力的な方々なのではないでしょうか?みな良く観察しています。ここに守る会のお陰で今まで届かなかった情報が得られるようになれば会員にも道が開けると思います。

多くの会員は【何か出来ることがあればリーダーシップを発揮してくれるリーダーへの協力が自分自身のためでもある】と解っていますし、その会員の数は半端ではないと思います。
それこそ水一粒が大海になるとのお言葉を体現できる人々がリーダーを待ち続けて来たのです。事務局さんも本当にご多忙な中を信じられないようなマナー違反の人々に傷つけられる事も多々あるかと存じます。
オ社の社員の多くが精神的に疲れはてて辞めていった時は心が痛みました。お身体におきをつけてくださいませ。

●ヤット来ました 本部からのメール!ここ迄会員をまとめ先導しそして森社長には激を飛ばし励まし導いて下さった会長や事務局長始め関係者の方々に心から拍手を送ります 我々も微力ながら自分の出来る範囲頑張りますので宜しくお願い致します!

●いつもお世話様でございます。オールインは もう駄目かと諦めかけていた時に守る会を立ち上げて頂き本当に有難うございます。会長や顧問弁護士の先生にも会員の為に頑張って頂きたいとお伝えくださいませ。心より感謝しております。一日も早い解決をお待ちしています。季節柄くれぐれもご自愛くださいますよう。

●早速のメール有難うございます。私をそしてなによりオールインを信じて入って下さった方が6名いらっしゃいます。昨年5月、オールインが開催しました研修会以後本当に情報が少なくどのような現実であっても、真実の現状を教えて下さるすべを持たない私にとってこの「守る会」は、一縷の望みです。建前ではなく本音でそして心ある発言の出来る心の通う「会」であってください。心よりお願い致します。
正直申し上げ私の仲間の方には、生活が苦しいなかそれでも笑顔で日々暮らしております。その仲間の本当の心の底から笑える日があらんことを。森社長自身が、一番それを考えてくださっていたのではないでしょうか。そうでなければ、グランドリゾートや児童福祉施設を造り無料で入所できる場所を提供するしかも、47都道府県に建設するという発想は生まれてこなかったはずです。

だから、日本の底上げをすると言えたのだと。その為に2万人の会員を作り、その会員がまず豊かになってグランドリゾートや児童福祉施設を支える。そこに着眼点があったのだと少なくとも私は今も変わらずそのように思っています。今の日本でオールインのような理念を前面に打ち出している企業があるなら、必ず日本はよくなります。
オールインという素晴らしい理念を持った企業をどうしてなくそうとするのでしょうか。私には全くわかりません。私は「守る会」の会員に登録します。そして、前を向いて行動をして下さる会長様、事務局様有難うございます。

●初めまして。オールイン(森社長)の理念が遂行されれば、必ず私の生活が豊かになると信じてここまできました。そして、「守る会」の事を教えてくださった方からメールをいただ同じような考えをお持ちの方がまだまだいらっしゃり大げさかもしれませんが、日本は必ず立ち直り底上げをすることの出来る企業のひとつがオールインであると私は再度思いました。
「守る会」を立ち上げてくださった会長様、本当に有難うございます。どうか、お身体お気を付け下さいますようお祈り申し上げます。

●遅くなりましたが「AI会員を守る会」に入会を希望します。賛同申込書の送付をお願いします。直上ダイヤはオールに関わらなくなり、自分はグループを持っていません。会長が会を立ち上げてくださった事は、とても心強いです。オールの抱える問題の早期解決を願っています。よろしくお願いします。

●守る会メルマガの内容ですが ご苦労があるのだなと感じました。限られた資金の中 また時間やスタッフ等 本社同様 ご苦労が多いと察しております中 色々な会員様がいられるなと感じました。現状を考えますと、様々な会員がいて当然だとも考えます。
しかし 今は我慢をするしか出来る事はないと思ってます。行動力や知識に乏しい我々は 経験や人脈が豊富な方に頼る他ありません。

守る会が解決の最後の手段だとも感じます。会員の環境にも 限界があります。協力しきれていない面もありますが 心からの応援は日々送っておりましす。色々な方々がいられると思いますが 心折れず 心身とも気をつけて頑張ってください。

●今は、上位リーダーから、何の連絡も無く野放し状態です。仲間に守る会の参加を呼び掛けましたら賛同の意向を示したので、お手数ですが賛同書他署名用紙を15名分ほど送っていただけませんでしょうか。頑張ってください。

●会長、事務局長の活動に感謝いたします、私もなかなか余裕がありません、自分を守るのがやっとです、申し訳ありません、皆様、十分健康に気をつけて下さい。よろしくお願いいたします。

●おはようございます。ご連絡ありがとうございます。私も時間を作り一人でも多くの人に会う努力をしてます。微力ですが頑張ります。会長さん、事務局さん体調を崩さずにして下さる事をお願いします。よろしくお願い致します。

●お疲れ様です。研修会ありがとうございました。自分としては、全然進んでいかないオールイン問題が少しずつ動き出してる気がして参加させていただいて良かったです。
今、昨日行けなかった会員さんに、メールで報告をしていますが、直に聞いていただくのが一番なので、次回はもっとお誘いしたいと思っています。まずは、森さんが約束を守り、2月までにキプロスに行く事が次へのステップですね。
経済的に大変困窮していて、なかなか協力できずにいますが、守る会には、大変きたいしていますので、どうかよろしくお願いいたします。まずはお礼のみで失礼いたします。

●森社長の理念の具現化を熱望しましす。

●お忙しい中 早速の返信有り難うございました。大変助かりました。お陰様で気が楽になりました。事務局長さんとは歳が近いので、更に応援の気持ちで一杯でございます。頑張ってください。会の為に今後共どうぞ宜しくお願い申し上あげます。

●遠い福井まで来て頂きまして有り難うございました。守る会を立ち上げて頂き、とても有り難く心強く、感謝の気持ちで一杯でございます。大変お世話になりますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

●私はAI会員ですが、守る会に登録していない関係からか、関西地方では何の活動もなく連絡もなく上位会員からの連絡もなく困っております。件名の説明会情報は不本意ですが2チャンネルで知りました。宜しくお願いします。

●ご苦労様です。私は北陸地区でセミナーがないのでこのメールでとても嬉しく思います。いままでやりどころのない気持ち、当時は北村氏を信じてました。幕張で初めて森社長に会い、信じて来ました。でも道警の件からは何を信じて良いのか?じっと堪えるしかないのか、いままで出した金額の合計も怖くて出来ないでいます。

●昨日は大したお手伝いも出来ませんでしたがお気遣いいただき、ありがとうございました。お二人のご苦労の程お察し申し上げており、そのご尽力には敬意を抱いております。今後も微力ですが可能な限りお手伝いさせていただきますので宜しくお願い申し上げます。

●先日は説明会ありがとうございました。会長、事務局さん、弁護士の先生、本当に暑い中、感謝致します。オールインではありませんがボランティアそのものではないかと思いました。会長は声の調子が良くないとのことで、時々お水を飲まれていましたが、連日の激務、お身体がとても心配です。どうぞご無理をなさらないで下さい。

●ぜひ北○元プレジからお金を取り返して欲しいと思います。ほとんどの会員の皆様もそう思っておられると思います。あの方の話を信じて、どんどん協力して行き、会費やその他、あらゆることに協力しました。それに私たちが本当にお金がなくて、投資した額がどうなるかと心配している時に、京都に会員制の京料理店を開かれたりして悔しくてなりません!

●会長、宜しくお願いします。1日でも早い解決を毎日心より願っています。

●昨日は暑さの中のご巡行でさぞお疲れのことと存じます。会長の率直なお話しぶりに、今まで充分な情報を得られないまま、不安と疑問と一縷の期待とさまざまな思いを抱えて、フラストレーションがたまる一方でした。オールイン本社は一方通行のみ、会員の質問にも窓口を設けるでもなく聞く耳持たず、一方インターネットなどはあしざまのニュースばかり。
オールインには希望はないのか?個人にとってはなけなしの金額もあきらめるほかないのか。本当に無力な私どもにはなすすべもわからず、絶望の淵にたたされておりましたが、このような時に会長の御勇断でこの会を立ち上げてくださったことは大きな大きな救いでございます。誠に感謝のほかございません。

又、事務局さんのニュースも即刻、かつ正確に流されて何より心の支えになります。面倒なお仕事ですが、強力な弁護士先生方のご支援がいただけることも何よりの頼りとなります。先生方への報酬は成功の暁には私どもできるかぎりでさせて頂きますことをお伝えくださいませ。昨日のように直接率直なお話を伺えることで協力しましょうという気になります。重ねてお礼とお願いを申し上げる次第でございます。本当に有難うございました。一言お礼に替えさせて頂きます。

●素晴らしい活動を始めてくださって、心から感謝致します。「守る会ニュース」など是非、配信していただきたいです。今後ともよろしくお願いいたします。

●こちらこそありがとうございます!よろしくお願いします!こうして守る会と繋がれたことで少し安心しました。微力ですが、お手伝いできることがあればお声かけください。

●このたびは、色々とお世話になります。また、昨日はご苦労さまでした。きっと、素晴らしい会を終えられたことでしょう。本当にお疲れ様でした。私たちも参加したいところではございましたが、何分にも距離がありすぎて…。東日本震災により被災にあわれた方々とは比べものにはなりませんが、それなりに皆こまってます。出来る限りのご協力はさせて頂きますので、どうか今後ともよろしくお願いいたします。

●いろんな会員がいますが頑張って下さい、応援しています。

●はじめまして。「AI会員を守る会」が結成され、大変心強く思っています。私たちに出来る事は、何でもしたいのですが、裁判の事や何をするべきなのか、何が出来るかが正直わかりません。
会長さんをはじめとし、事務局の方々には本当に感謝です。オールインに参加して、多くのことを学びました。自分の欲深さや、仲間の有難さ。トラブル続きでお金はなくなりました。でも、こうして頑張っている方々には励まされます。説明会等は極力参加いたします。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

●守る会は、濁りのない心でお人と繋がれる「会」でありますように。

---

以上、沢山の「言霊」、ありがとうございます。

≪要請書「署名用紙」続々到着!≫

事務局へ続々到着中の要請書(署名用紙)
10/29・30の大阪会場でも要請書を配布します。
この大阪会場で、署名締切となるでしょう。

≪守る会南関東説明会案内≫2011.10.19

南関東ブロックで守る会説明会を開催します!

おはようございます。
南関東の協力者様のお陰で、
下記の通り「守る会説明会」が開催されます。

-----

いつも「守る会」へのご協力ありがとうございます。
心より感謝申し上げます。

急ではありますが南関東ブロックにて「AI会員を守る会」説明会を予定致しました。
万障繰り合わせの上、是非ご参加下さいませ。

■南関東ブロック守る会説明会
日時:10月24日(月)
13:00~受付 
※東京都内で開催致します。
会場名等の詳細な情報は前日に発表致します。

■内容
※今回は8月に森社長と「AI会員を守る会」の会長及び顧問弁護士との面談が行われましたが、その後9月末に撮影された森社長の「ビデオメッセージ」を放映します。森社長自らがビデオカメラの前で会員様に向けてメッセージを伝えていますが、そのビデオを放映します。ご自身でご確認ください。

※また、顧問弁護士の名前で道警に対し「要請書」を提出します。当日はご賛同して戴ける方の署名を集めさせて頂きますのでご協力をよろしくお願いいたします。

※当日「AI会員を守る会」賛同申込書も配布いたしますので、まだ賛同いただけてない方は是非ご賛同いただけますようお願いいたします。

是非1人でも多くの方の参加をお待ちしております。
普段、参加されていない方々へも皆様からのお声がけをよろしくお願いします。

≪守る会北関東説明会案内≫2011.10.17

おはようございます。
全国的に曇りですね。雨具も忘れずに。

下記の通り自主説明会の予定が入りました。万障繰り合わせの上、是非ご参加下さいませ。

過日13日の夕方、事務局の私も森社長と電話で打ち合わせを行いました。いくつかの確認事項を一点一点、より正確に話をしました。

会長と顧問弁護士との間で精査した内容について、森社長へ正確に伝わっているかどうか。それに対して森社長の考えはどうか。認識しているかどうか。

小さな事でも、大切に数回確認し、前に進む。課題が出たら即答せず、再度佐田会長へ戻し確認。活動は地道です。でもコツコツ、大きなタイヤは回っていると私は実感しています。

それに、全国の協力者様に支えられています。感謝です。「要請書をPCへ送信します」の件も、大勢の方から請求を頂き配信しています。全国で、全国の会員達が、全国の会員の為に、同じ方向に向かって動いている。

すごい「力」だと思います。

しかし、まだまだ「守る会?」って何?の現実もあります。でも、下記のように自主説明会を行って頂ける仲間がいる事で、心強く前向きに前進出来ます。

尚一層のご協力を宜しくお願い申し上げます。それでは、説明会のご案内を致します。

-----ここから、

北関東ブロックより、会員の皆様へ

下記の様に研修会を行います。

1020日(木)群馬県説明会
会場:桐生市市民文化会館 4階
住所:群馬県桐生市織姫町2-5
※会場へ電話でのお問い合わせはご遠慮下さい。
時間:開場1830分~開始1900分~

■茨城県水戸市
1022()18:30開始
※共に会場名は、前日の午後8時にメールで配信させていただきます。

8月に森社長と「AI会員を守る会」の会長、及び顧問弁護士との面談が行われました。その様子や新しい決定事項を報告致します。また9月末に撮影して来たばかりの、森社長による「ビデオメッセージ」も放映します。ご自身の目でご確認ください。

また、顧問弁護士の名前で道警に対し「要請書」を提出します。それに賛同して戴ける方の署名を集めさせて頂きます。
今、問題解決に向けて会員同士、力を合わせ団結する事が1番大切だと思います。今回は是非1人でも多くの方の参加をお待ちしております。
普段、参加されていない方に対しても皆様からのお声がけをよろしくお願いします。

-----ここまで。

上記にあります、「森社長のビデオメッセージ」は、随時全国へ配給されて参りますので、慌てないでお待ち下さいませ。

予定としまして、今月下旬、関東と関西の説明会で放映予定です。
地元の協力者さん達が、必死に会場探しや説明会に向けての準備を行っています。詳細が決定次第ご連絡致します。

【事務連絡】
*事務局へメールを送信する際、スミマセンが、必ず、ご用件.携帯番号.代表ID.名前.〒住所を、お書き下さい。未記入の場合、連絡が出来ない時もありますので、ご協力をお願い致します。FAX送信の際も同様です。

*賛同申込書・要請書を、ご希望の方は、事務局までご請求下さい。早々にお送り致します。メール便で送る為、到着まで4~5日はかかります。(要請書はPCへ添付でも送ります。)

≪守る会ブログ(全国へ!)誕生!≫2011.10.13

おはようございます。
全国的に寒いです、温かくしてくださいね。

いつも「守る会」へのご協力ありがとうございます。
心より感謝申し上げます。

下記の通りお知らせ致します。

■1)守る会ブログ誕生!
以前より、守る会賛同者の方から、「もっと守る会を広く告知出来る方法を考えてほしい!」と宿題を頂き、そこで「≪AI会員を守る会≫全国広場」というブログを立ち上げました。
このブログは、幅広くオープンに守る会の活動を伝え、現在賛同している方にとっては深く理解を頂く情報源として、又は、まだ「守る会」を知らない方(未賛同の方)へのお知らせツールとして活用頂けましたら幸いです。
顧問弁護士指導の元、内容に関して若干の編集を行っておりますが、ほぼ100%「守る会」の活動内容が伝わると思います。

■2)オールイン本社からのメール配信について
今月中旬に配信予定の本社から会員様へ届くメールについてですが、いくつかの準備手続きや確認等で遅れが出ています。故に、ここ数日お時間を要するとの連絡が入りました。今、暫くお待ち下さいませ。

■3)道警へ提出する要請書の締切日変更について
要請書の署名収集締切日が早まりました。今月の20日(木)までに守る会事務局へご郵送願います。全国のご協力者の皆様、一人でも多くの仲間の署名をお願い申し上げます。AI会員であれば、守る会未賛同の方でも署名可能です。

■4-1)10月14日(金)北関東説明会開催
14日に北関東(宇都宮)で、自主説明会が開催されます。この時は、会長・顧問弁護士・事務局は同席出来ませんが、北関東ブロック長と地元協力者様のご尽力で開催します。
そして、この会場で、会長が以前約束しました「森社長の肉声を皆さんにお届けします!」が履行されます。

■4-2)北関東ブロックのメールより
北関東ブロックより、会員の皆様へ
下記の様に研修会を行います。8月に森社長と「AI会員を守る会」の会長、及び顧問弁護士との面談が行われました。その様子や様々な新しい決定事項を報告致します。また、顧問弁護士の名前で道警に対し「要請書」を提出します。それに賛同して戴ける方の署名を集めさせて頂きます。
◆日時:10月14日(金)18:30開始
◆場所:栃木県宇都宮市
会場:とちぎ福祉プラザ
開始:1830
※茨城県と群馬県でも今月中に開催を致します。予定が決まり次第ご報告させて頂きます。

今、問題解決に向けて会員同士、力を合わせ1つになる事が必要だと思います。皆様のご協力をよろしくお願い致します。

■5)全国での「守る会説明会」日程について
10月は、会長・弁護士・事務局との予定が中々合わず、調整進行形です。一つ会長が熱望している地域は「関西」です。地元協力者さんの力をお借りして準備を進めている次第です。決定次第ご報告致します。

■6)会長の動向について
佐田会長は、数日おきに森社長と電話会談を行っています。その際「キプロスにもう少し早く行けないか!」「あの問題はどうなってる!」「この問題は!」と様々な難題に厳しい言葉で森社長に激を飛ばしています。
「私の背中には何千人もの会員が一枚岩となりまとまっているんだよ!しっかりしろ森!」と75歳の大先輩だからこそ言える言葉を常に飛ばしています。しかしそこには会長のハートも込められています。
会員側の立場に立ちながら、会員の為の会社の地固めにも目を向けているのも確かです。その点についてまだまだご理解頂けない会員さんもおりますが、コツコツ「守る会」を前進させている会長です。ご支援ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

●協力費¥10,000振込後の事務処理方法をご案内します。
払込票控を、A4サイズの白い紙の中心へ貼り、周囲の余白に「代表ID、お名前、〒住所、携帯番号」を書いて、守る会事務局までFAXをお送り下さい。FAX.055-243-3250 ※郵送不要の方は、余白へ「郵送不要」と書いて下さい。

※入金確認とFAX等で確認後、佐田会長からの本領収書を直接郵送致します。
※新規ご賛同のみの方は、賛同費¥2,000となります。
※新規ご賛同+協力費が協力可能な方は¥12,000となります。
※新規ご賛同の方は「賛同申込用紙」を事務局までご郵送して下さい。
※協力費を振り込んだ方は、必ず「払込票控」をFAX送信して下さい。賛同申込書の送付は不要です。

AI会員を守る会

秋冷、日増しに加わります。
ご自愛のほどをお願い申し上げます。

≪守る会説明会日程、他≫2011.9.16

9月の説明会会場を発表します。

■9月/守る会説明会の日程
●17日(土)東京説明会&報告会
開場13時00分 開始13時30分
〔会場〕東京セミナー学院 6階

●18日(日)福井説明会&報告会
開場18時00分 開始18時30分
〔会場〕福井市地域交流プラザ

●19日(月)富山説明会&報告会
開場11時30分 開始12時00分
〔会場〕富山県民会館

●19日(月)石川説明会&報告会
開場16時30分 開始17時00分
〔会場〕石川県地場産業振興センター

●23日(金)長野説明会&報告会
開場13時00分 開始13時30分
〔会場〕松本勤労者福祉センター

●24日(大阪説明会延期のおしらせ)
急遽、会長の都合により10月に延期と致します。(日程等は後日発表致します)

会長(談)「説明会を心待ちにしていました多くの会員様には、大変申し訳ありませんが、私の日程調整が付かず10月の開催となりますが、何卒宜しくお願い申し上げます。」

事務局(談)「急遽延期の件に付きましては、誠に申し訳ありませんが、ご理解とご協力をお願い致します。会長は日々守る会に傾注しています。その一つに、今では、会長は森社長と電話会談を直接何回も行っています。守る会が少しでも会員のお役に立てる様、様々な角度から物事を考え、コツコツ前進しています。何卒宜しくお願い申し上げます。」

説明会参加条件:AI会員で代表IDをお持ちの方は参加可能。
※守る会賛同済の方も、まだ未賛同の方も参加可能。
※エリアに関係なく近県の方も参加可能。
参加費:500円(全国一律)
主催/協力「AI会員を守る会+地元協力者様」
※会場にて賛同申込書を配布します。
※事前に自分の代表ID番号やメールアドレスのメモを持参すると便利です。
※会の最後に賛同申込書・賛同費・協力費の受付けをさせて頂きます。
※急遽変更になる場合もございます。何卒宜しくお願い致します。

■守る会の「賛同申込書」を送ります。
ご希望の方は、事務局までご請求下さい。メール又はFAXにて「賛同申込書希望と書いて、代表ID・名前・〒住所・携帯番号・希望枚数(仲間分も可能)」を書いて送信して下さい。メール便にて発送致します。
※賛同申込書はコピー利用出来ません。

■情報(注意!)
ある県で、オールイン会員さんに対して、オールインの話と絡めて(他のビジネスも目的らしい)をメールや電話で呼び掛けている方々がいるようです。
その方々はオールインを除名になった方もいれば、まだID番号を持っている方もいるようです。現在「守る会」は、オールインと真っ直ぐに向き合い様々な難題と取り組んでいます。
そんな時です、会長いわく「一切かかわるな!」とのアドバイスを頂いています。お気を付け下さい。・・・情報ありがとうございます。

【情報をお寄せ下さい】
どんな小さな情報でも結構です。不審な行動や言動や掲示板筆者実名等、メールかFAXにてお寄せ下さい。送信の際は必ず「ご用件.代表ID.名前.〒住所.携帯番号」をご記入下さい。秘密厳守で扱います。但し匿名情報は無効です。

≪守る会岩手自主説明会案内≫2011.9.11

本日は、守る会自主説明会開催のお知らせです。
東北岩手県在住の方のご協力で「守る会岩手自主説明会」を開催致します。
当日は、会長・顧問弁護士・事務局は同席致しませんが、地元の方と連絡を取り合いながら、このような守る会岩手自主説明会の準備が整いました。

賛同者お一人お一人のご協力のお陰で、この様な自主説明会が開催される事に、会長共々心より感謝と御礼を申し上げます。下記の通りご案内申し上げます。万障繰り合わせの上、ご参加下さいませ。

■守る会岩手自主説明会
2011年9月12日(月)
開始13時30分~
〔会場〕岩手県奥州市 Zホール第2会議室

参加条件:AI会員で代表IDをお持ちの方は参加可能。
※守る会賛同済の方も、まだ未賛同の方も参加可能。
※エリアに関係なく近県の方も参加可能。
参加費:500円(全国一律)
主催:守る会地元協力者一同様
協力:「AI会員を守る会」事務局
※会場にて賛同申込書を配布致します。
※事前に自分の代表ID番号やメールアドレスのメモを持参すると便利です。
※会の最後に賛同申込書・賛同費・協力費の受付をさせて頂きます。
※要請書への署名も当日行います。ご協力を宜しくお願い申し上げます。
※持ち物:筆記用具・メモ帳

■守る会会長は、有言実行しています。
1.守る会を立ち上げる=「実行」
2.顧問弁護士を雇用する=「実行」
3.守る会の賛同を全国へ呼びかける=「実行中」
4.森社長との会談=「実行」
5.要請書署名活動=「署名受付中」
6.その他の案件=「計画準備中」
7.色々な諸問題=「調査分析中」
※佐田会長の勇断力と顧問弁護士の先見性で、確実に一歩一歩を踏み出しております。

【情報をお寄せ下さい】
どんな小さな情報でも結構です。不審な行動や言動や掲示板筆者実名等、メールかFAXにてお寄せ下さい。送信の際は必ず「ご用件.携帯番号.代表ID.名前.〒住所」をご記入下さい。秘密厳守で扱います。但し匿名情報は無効です。

≪守る会説明会&報告会の日程≫2011.9.8

AI会員は、全国に約19000名です。その中で守る会の賛同者が現在約2200名。まだまだ「守る会」の必要性と重要性を呼びかける事が大切です。

守る会を知らない方が全国に大勢います。会長は平等に全国の会員様へ呼びかけたい一心で行動(活動)しています。全国の守る会協力者様のお力をお借りして、今後共御支援御協力を何卒宜しくお願い申し上げます。

守る会関連の全てのお問合せは、守る会事務局までお願い致します。

過日、守る会会長一行は、森社長との会談を予定通り行って参りました。
佐田会長に託した沢山の手紙もしっかりと森社長へ手渡しました。
その報告会(説明会兼ねる)を下記の日程で行います。
万障繰り合わせの上、ご参加くださいます様、宜しくお願い申し上げます。

■9月/守る会説明会&報告会の日程
●15日(木)山梨説明会&報告会
開場13時00分 開始13時30分
〔会場〕甲府市内 後日発表

●17日(土)東京説明会&報告会
開場13時00分 開始13時30分
〔会場〕東京都内 後日発表

●18日(日)福井説明会&報告会
開場18時00分 開始18時30分
〔会場〕福井市内 後日発表

●19日(月)富山説明会&報告会
開場11時30分 開始12時00分
〔会場〕富山市内 後日発表

●19日(月)石川説明会&報告会
開場16時30分 開始17時00分
〔会場〕石川市内 後日発表

●23日(金)長野説明会&報告会
開場13時00分 開始13時30分
〔会場〕松本市内 後日発表

●24日(土)大阪説明会&報告会
〔会場〕後日発表

参加条件:AI会員で代表IDをお持ちの方は参加可能。
※守る会賛同済の方も、まだ未賛同の方も参加可能。
※エリアに関係なく近県の方も参加可能。
参加費:500円(全国一律)
主催/協力「AI会員を守る会+地元協力者様」
※事前に自分の代表ID番号やメールアドレスのメモを持参すると便利です。
※会の最後に賛同申込書・賛同費・協力費の受付けをさせて頂きます。
※急遽変更になる場合もございます。何卒宜しくお願い致します。

■会長は、有言実行しています。
1.守る会を立ち上げる=「実行」
2.顧問弁護士を雇用する=「実行」
3.守る会の賛同を全国へ呼びかける=「実行中」
4.森社長との会談=「実行」
5.要請書署名活動=「署名受付中」
6.その他の案件=「計画準備中」
7.色々な諸問題=「調査分析中」
※会長の勇断力と顧問弁護士の先見性で、確実に一歩一歩を踏み出しております。

■守る会会長から「守る会協力費¥10,000について」のお願い
具体的な活動を行っていくために必要とされる費用(全国説明会活動、海外出張、弁護士雇用、今後の活動に関する一切の諸経費等)とさせていただくためにお願いする協力費です。

新規賛同の方は、賛同費2,000円です。併せて10,000円の協力費も協力出来る方からお願い致します。苦しい経済状況の中ですが、皆様に対して私(会長)の口からお伝えする事が「守る会会長として、守る会継続の為の役目と責任」と考えております。

●協力費¥10,000振込後の事務処理方法をご案内します。
1)払込票又は振込控を、A4サイズの白い紙の真ん中へ貼り、周囲の余白に「代表ID、お名前、〒住所、携帯番号」を書いて、守る会事務局までFAXをお送り下さい。
※入金確認とFAX等で確認後、佐田会長からの本領収書を直接郵送致します。
※郵送されては困る方は、余白へ一筆「郵送不可」と書いて下さい。
※新規ご賛同のみの方は、賛同費¥2,000となります。
※新規ご賛同+協力費が協力可能な方は¥12,000となります。
※新規ご賛同の方は「賛同申込用紙」を事務局までご郵送して下さい。
※協力費を振り込んだ方は、必ず「払込控え」をFAX送信して下さい。賛同申込用紙は不要です。

■守る会の「賛同申込書」が新しくなりました。
ご希望の方は、事務局までご請求下さい。賛同申込書ご希望の方は、必ずメール又はFAXにて「賛同申込書希望と書いて、代表ID・名前・〒住所・携帯番号・希望枚数(仲間分も可能)」を書いて送信して下さい。メール便にて発送致します。
※従来版の賛同申込書もご利用可能です。ご安心下さい。
※説明会会場にて賛同申込書を配布します。
※賛同申込書はコピー利用可能。

■要請書の署名活動も行われています。要請書の署名用紙をご希望の方も、上記と同じ方法で「署名用紙希望」と書いてご請求下さい。

【情報をお寄せ下さい】
どんな小さな情報でも結構です。不審な行動や言動や掲示板筆者実名等、メールかFAXにてお寄せ下さい。送信の際は必ず「ご用件.代表ID.名前.〒住所.携帯番号」をご記入下さい。秘密厳守で扱います。但し匿名情報は無効です。

≪守る会全国説明会の経緯、他≫2011.8.13

守る会事務局に、質問を頂きました。

Q.今まで守る会の説明会は何県で開催されたのですか?
佐田会長と弁護士さんの話を沢山の人に聞いてほしいです。今後、何県へ説明に行きますか?

A.今日まで、下記の県へ行きました。
佐田会長の考えでは、会員一枚岩になる為に全国を数周してでも、年内に5000名の守る会賛同者をと願っています。今後も、一人でも多くのAI会員さんへ「守る会の必要性と目的」を伝え歩きます。ご協力を宜しくお願いします。
※参加=全説明会に、佐田会長+顧問弁護士+事務局同席。
※協力=地元守る会協力者の皆様。

2011年「AI会員を守る会」全国説明会
▼3月 賛同募集開始!

▼5月
29日/山梨説明会

▼6月
10日/東京説明会
18日/栃木説明会
19日/茨城説明会
19日/群馬説明会
25日/広島説明会
26日/岡山説明会
28日/宮崎説明会
29日/熊本説明会
29日/佐賀説明会
30日/福岡説明会

▼7月
6日/長野説明会
9日/高知説明会
10日/香川説明会
23日/福島説明会
24日/宮城説明会
24日/山形説明会
30日/沖縄説明会
31日/沖縄説明会

▼8月
6日/愛知名古屋説明会
6日/愛知碧南市説明会
7日/静岡浜松市説明会
7日/静岡静岡市説明会
7日/静岡沼津市説明会
9日/山梨説明会
20日/東京説明会
20日/神奈川説明会
28~30日/佐田・森会談

▼9月
17日/東京説明会
18日/福井説明会
19日/富山説明会
23日/長野説明会

▼10月
20日/群馬説明会
22日/茨城説明会
24日/東京説明会
29日/大阪説明会
30日/大阪説明会

▼11月(自主説明会含む)
12日/静岡説明会
13日/大阪説明会(昼)
13日/大阪説明会(夜)
14日/京都説明会
22日/高知説明会
23日/愛媛説明会
23日/香川説明会
23日/神奈川説明会
23日/埼玉説明会
30日/香川説明会

▼12月(自主説明会含む)
9日/徳島説明会
10日/愛知説明会
年末~関東近県数ヶ所

※上記以外で、会長・弁護士不在の中、自主説明会を開催した県もございます。

協力者様「スミマセン、先日の説明会で会長と弁護士さんのお話を録音したのですが、このボイスレコーダーを自主説明会会場で流してもいいですか?」

事務局「(会長に確認)もちろんOK!ですよ。光栄です!うれしいです!是非、宜しくお願い致します。ありがとうございます。」と、本来なら、会長と弁護士が訪ねて話しをしなければいけない中、このような自主説明会の開催は本当にうれしく感じました。協力者様、ありがとうございます。

※未だ訪ねていない県へも訪問し説明会を行いたいと考えています。地元守る会協力者の皆様には、お手数をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。

■佐田会長は、有言実行しています。
1.守る会を立ち上げる=「立ち上げた」
2.顧問弁護士を雇用する=「雇用した」
3.守る会の賛同を全国へ呼びかける=「実行中」
4.森社長との会談=「8月末実行決定」
5.要望書の作成=「完成!署名受付開始」
6.その他の案件=「計画準備中」
7.色々な諸問題=「調査分析中」
※佐田会長の勇断力と顧問弁護士の先見性で、確実に一歩一歩を踏み出しております。皆様のお陰です。

全国を訪ねて、感じている事はまさしく「悲痛・悔しさ・怒り・苦しみ」です。
佐田会長の手を取り、泣きながら哀願するご婦人、ご高齢で先々の人生の心配や家族への切ない想い等々、本当に「守る会の必要性と重要性」を痛切に五感で感じています。
守る会の活動に際し、地元協力者様との風通しの良い人間関係も大切だと深く感じました。2011年の年末に向けて、何卒ご協力を宜しくお願い申し上げます。

■「賛同申込書」を送ります。
賛同申込書ご希望の方は、メール又はFAXにて、「賛同申込書希望と書いて、代表ID・名前・〒住所・携帯番号・希望枚数(仲間分も可能)」を書いて送信して下さい。メール便にて発送します。

■情報をお寄せ下さい。
どんな小さな事でも結構です。不審な行動や言動や怪文書(掲示板含)等、気になる情報がございましたらメールかFAXにてお寄せ下さい。送信の際は「ご用件.代表ID.名前.〒住所.携帯番号を」を必ずご記入下さい。
※匿名は無効。

≪賛同申込書全国発送中!≫2011.7.28

「賛同申込書」を全国の友人知人に発送致します。
AI会員様の中で、「私は県外に紹介者がいるので、直接その方へ賛同申込書を送ってほしい!」という方は、守る会事務局までご連絡下さい。お送り致します。

尚、受取るご本人様には事前に「こういう書類が届くけど受取ってね!」と、一報ご連絡をお願い致します。そして「賛同申込書を見て、質問とかあれば直接事務局へ聞いてみて。」と、お伝え下さい。
丁寧にお答え致します。

まだまだ、「守る会」の内容が伝わっていない地域が沢山ございます。皆様のご協力を頂きながら、「守る会」の目的と必要性を深く説明して参ります。

「賛同申込書」を幅広く会員様へ配布する方法(押しつけでなく)等ございましたら、是非事務局までご提案下さい。何卒、宜しくお願い申し上げます。

約2万枚の「賛同申込書」は、全国のリーダーさんへ、3月上旬に発送済みですが、リーダーさんから受取る事が不自由な会員様は、守る会事務局までご請求下さい。直接発送致します。

その際、「賛同申込書希望」と書いて、メール又はFAXにて、送付先の方の「代表ID・名前・〒住所・携帯番号・希望枚数(仲間分も可能)」を書いて送信して下さい。メール便にて発送します。

≪守る会説明会参加者の声≫2011.7.15(2)

つづきです。

13)ありがとうございます。『守る会』の活動を十分に信じれず 半ば 諦めていたのが本音です。これ以上の出費は まともな思考では とてもできない事でした。今回はやや明るい兆しが見れてますが 半信半疑な気持ちです。
最初の頃は怪しげなFXに 誘われるまま 簡単に 乗ってしまい迂闊にも息子を誘い約180万円を投資させてしまい弁解もできず 辛い日々を数年間送ってきました。
所詮、素人には無理な話だったんだ、騙されたのだと自分に納得させていました。
守る会 のメンバーの方々は本気でオールインが復活出来ると信じておられる事が不思議でした。純粋なのが 世間知らずなのが不思議でした。私は生活苦の為に 甘い考えをスパッと棄てて仕事を再開していました。甘い考えを 戒めています でも万が一 回復していけるものでしたらどんなに 嬉しい事でしょうか
期待してもよろしいのでしょうか。 誰しも夢を諦めずに金庫に収めて いつの日か光が当たるのを首を長くして待っているのも、また本心です。
夢を抱いても良いのですか 守る会の方々には 感謝しかありません。こんな 消極的な 庶民オバサンです。心はきれいなつもりです。

14)何時もメールを戴き有難うございます。会社の現状は理解しているつもりです。ただ、見守ってその時が来るまで待つしかありません。どうか今後とも、よろしくお願いします。

15)皆様のご尽力に感謝申しあげます。早く解決し、豊かな人生を送りたいですね。

16)29日の熊本セミナーでは初めて聞きたいことを有りのままに説明して頂いた気がしました。だから安心したというわけではありませんでしたけど、満足しました。個人的にも森社長の当初の想いを信じて、諦めないで繋がっていこうと、日々思っていましたので、今回の会長、事務局長、そして弁護士の働きかけに大変力づけられました。
全国の一滴一滴をどうぞ集めて大海と纏めて流れるものとしてください。更なる勇気と希望が出ました。早く震災孤児のためにあしながおばさんができますようにと思っています!夢を信じて!

17)《守る会》スタッフの皆様にまず感謝です
今 入会当時からの事を思い出すと何か不安を感じさせられる事が多くありました
1. お金の振込みを あおられるような考える時間がないようでした
2. 入会後 ALLが未だ地についてる感じがしない様子にも関わらず埼玉アリーナへなど大規模な集会、しかも海外の大物歌手に大金を使い大丈夫なのかと不安を抱きました
3. これだけ多くの人達から大金を集めるのに書類等の管理の杜撰さに呆れました
4. それらの事を今更言っても仕方ないと思いますが、そうであるならせめて現状に差し支えのない範囲で森社長のお話しを聴きたいと思います 。多くの方々の悲しむ顔を見たくないですよね。宜しくお願いします。

18)オールイン 森社長様 何故クーリングオフのお金を返さないのでしょうか?先月会社も首になりハローワークで職を探していますが、中々見つかりません。
今月の個人再生の支払いや生活費がありません。個人再生中なのでクレジットカードも使えません。このままでは裁判所から呼び出されたりします。そんな事には耐えられないので、自殺するしかありません。お願いします!本当に助けてください!
PC会員についてですが、21年7月30日にクーリングオフ申請をしており、了承されています。その後オールインから電話があり書類を警察に押収されて確認が取れないので、再度PC申込書を送付してくださいといわれたので、送りました。しかしながら、クーリングオフして1年9ヶ月経ちますが未だに返金されていません。
書類を警察に押収されて確認が取れないのであれば、警察に事情を言えば確認させてくれるのではないでしょうか?クーリングオフは投資では無いので無条件で早急に返金されるべきですよね!しかも一度は受理をされているのです。クーリングオフは法律でも保護されています。これを放置していると益々オールインが不利になるのではありませんか?
私はまだオールインを信じていたいので、法的措置はまだしませんが、あまりにも誠意が感じられないのでとても悲しいです。今、大変な時期とは思いますが、こちらも生活困窮の為早急な振込みをどうぞよろしくお願いします。私は常にオールインに期待して歩調を合わせてきましたが、破産しました。いくら自己責任であったとしても非常に辛い事になり、日常生活が大変ひどい状態になっています。非常に惨めな正月も3回目でした!妻もうつ病にかかり、友人にも信用を無くしました。
どうかオールインを信じてついてきた一会員の悲痛な叫びを聞いて、大至急、全額返金をどうぞよろしくお願いします。末筆ではありますが、オールインが早く正常に戻り、今後益々の発展を遂げる事を祈念いたします。私と同じような人はいないのでしょうか?何か方法があればご指導ください。よろしくお願いします。

■四国(高知県)守る会説明会に参加して
先日はお世話になりまして、ありがとうございました。少しですが、みなさんからです。よろしくお願いいたします。

1)2009年7月から正確な情報がわからないまま不安と不信でしたが今回AI会員を守る会の発足は大変有難いです。会長の思い 熱く感じました。まだまだスタートしてこれからですが、ひとつずつ問題点の解決案が見えてきて、参加した時の会員さんの夢が実現できるように、祈ります。私たちは地元で少しでもご協力出来る事させて頂きたいと思います。今後とも宜しくお願い致します。

2)難しい事は書けませんが、森社長を信じて今までついてきましたが、今は不安や不信感があります。8月に森社長に会いに行って頂き今までの不透明な件、これからどうなっていくのかを聞いてくださると聞き、心強く思いました。会長様が守る会を立ち上げて頂いた事にとても感謝しております。

3)守る会の皆様が真剣に一生懸命取り組んで下さっているというのが感じられて、感謝しましたのと同時に心強く、何の情報もなく、不安だったのが取り除かれました。いろいろなお話を伺って、実行してくださっている事に感謝です。
後は、森社長とのお話の結果待ちだと希望を持ちました。少しはGTIにお金がなっかたらという不安はありますが、信じて待とうと思っています。みなさんも守る会が出来てくれた事喜んでいました。
まだ、入っていない人にも、お話して進めるつもりです。会員が一つになれるように感じました。今度は嘆願書も受け取って貰えそうでよかったですね。本当に守る会の皆様に感謝です。

以上

※上記以外、お手紙を沢山頂いています。ありがとうございます。

≪守る会東北会員へエールを!≫2011.7.9

おはようございます。
いつも守る会へのご協力ありがとうございます。

今日9日は四国(高知県)、明日10日は(香川県)で、会長と顧問弁護士同席の「守る会説明会」を行います。ご多忙の折、万障繰り合わせの上ご参加の程、宜しくお願い申し上げます。

全国には、守る会の「ま」の字も知らない会員さんが沢山おります。会長は、一人でも多くの会員さんに「守る会」の必要性と重要性を、伝えようと「ブレない行動」に徹しています。

そして今月の23日(土)24日(日)は、あの東北へ伺います。
当初は、「震災でセミナーやAIどころではない!」「もうAIなんてどうでもいい!」「早く解決してくれ!」等々、守る会のご案内を、3月中旬から4月にかけてお話をしたところ、悲痛の声が事務局に多数入ってきました。

東北の協力者さん達は、その時は本当に大変だったと思います。会長はその頃「早く東北へ行こう!」の気持ちが強かったものの、現地の状況は、現場の協力者さんでなくては判りません。やっと1ヶ月位前から、地元協力者さん達の協力を頂き、徐々に準備が整った次第です。

そして今回、震災から4カ月の歳月を経て、守る会東北説明会が開催される運びとなりました。

ご協力頂きました地元協力者の皆様には心から感謝申し上げます。
全国のAI会員の皆さん!是非、東北の会員(仲間達)に心のエールを贈って下さい!

■会長は、有言実行しています。
1.守る会を立ち上げる=「実行」
2.顧問弁護士を雇用する=「実行」
3.守る会の賛同を全国へ呼びかける=「実行中」
4.森社長との会談=「8月下旬実行予定」
5.嘆願書の準備=「計画準備中」
6.その他の案件=「計画準備中」
7.色々な諸問題=「調査分析中」
※会長の勇気と決断力と顧問弁護士の先見性で、一歩一歩を踏み出しています。

■7月「全国・守る会説明会」日程
◆9日(土)高知説明会
開場18時 開始18時30分
〔会場〕自由民権記念館

◆10日(日)香川説明会
開場13時 開始13時30分
〔会場〕ユウプラザうたづ

◆23日(土)福島説明会
開場18時 開始18時30分
〔会場〕富久山総合学習センター
サンライフ郡山

◆24日(日)宮城説明会
開場13時 開始13時30分
〔会場〕仙台市情報・産業プラザ

◆24日(日)山形説明会
開場18時 開始18時30分
〔会場〕山形コンベンションビューロー

◆30日(土)沖縄説明会
開場17時30分 開始18時00分
〔会場〕沖縄県博物館・美術館

◆31日(日)沖縄説明会
開場13時 開始13時30分
〔会場〕沖縄県博物館・美術館

参加条件:AI会員で代表IDをお持ちの方なら参加可能です。
※近県の方もエリアに関係なく上記会場へ参加出来ます。
参加費:500円(全国一律)
協力:各地域の自主的協力者よりサポートを頂いております。
同席:守る会会長と守る会顧問弁護士が同席します。
主催:「AI会員を守る会」+守る会協力者一同

■「賛同申込書」を送ります。
上記の説明会会場でも配布致しますが、賛同申込書ご希望の方は、メール又はFAXにて、「代表ID・名前・〒住所・携帯番号・希望枚数(仲間分も可能)」を書いて送信して下さい。メール便にて発送します。

≪守る会説明会参加者の声≫2011.7.5

いつもご協力ありがとうございます。

今回は、九州(宮崎・熊本・佐賀・福岡)説明会も無事に終わり、九州の協力者さんより配信されました、九州メルマガをご紹介致します。

/////ここから、

九州メルマガより
☆第1回『AI会員を守る会』説明会報告☆

28日からの『AI会員を守る会』説明会が終了しました。
平日の日中開催でしたが、多くのメンバーの方に参加して頂きました。鹿児島、大分、長崎の会員様も駆けつけていただきました。会員の皆様、ありがとうございました。m(__)m

最初は、説明会の中身と、オールインに対する疑心暗鬼な気持ちを、殆どの方がお持ちで重い空気の会場であったように感じました。

しかし、会長からの『会員を守る会』の趣旨、此処までに至った経緯、今後行うこと、裏話し等を聞かれて驚きと同時に空気が変わってきました。

(提案から、詳細のまとめ、書類の配布等、何度も討議と改善を重ね、ここまで来るのに9ヶ月掛かりました)

また、質疑応答の時間は、鋭い質問に対する顧問弁護士の回答をお聞きになられて少し安堵の気持ちに変わったように感じました。

しかし、判らない項目も多々ありましたので、危機感も感じて頂いたと思います。
今回、回答できないことは、会社と森社長に会って確認を行うと、具体的方法を明示した宿題とさせて頂きましたので次回、研修会までに調査をお願いしたいと思います。

また『火中の栗』を、会長、顧問弁護士、事務局長は拾う決意が今回の説明会でよく判りました。

これに協力して『参画』するか『傍観』するのかは会員様それぞれの考え方があると思いますので『会員を守る会』から強制もお願いも行いません。

しかし、一人でも多くの会員様に賛同して頂き、参画のご協力を頂き、早期解決に結びつけたい気持ちが本音です。そして、品質の高い組織にしていきたいと考えております。今後とも、よろしくお願いします。
☆AIメンバー九州本部事務局

/////ここまで。

地元ご協力者の皆様、心よりありがとうございました。
今後とも「AI会員を守る会」を宜しくお願い致します。

≪守る会説明会風景≫

沢山の会員様にお集まり頂きました。

≪AIメンバー会休会のご案内≫2011.5.24

2010年5月より活動していました、AIメンバー会は、2011年5月下旬に休会しました。この情報が、全国のAI会員様に届いていないようです。ここのブログにて掲載します。
(注)休会とありますが、すでに解散しています。

---件名:AIメンバー会休会のご案内
 
AI会員様 各位
 
東北地方太平洋沖地震により被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。
 
今年の5月でAIメンバー会も活動を始めて約一年が経ちました。
 
AIメンバー会の目的は会員と本社とのパイプ役ということで全国12ブロックリーダーを中心に研修会を開催し、会員の皆様のフォロー活動を行って参りました。

しかし、今年に入っても警察の捜査が終了する気配も見えない中で、変化が見られない事も原因に有り、本社からの報告事項を含め会員様に新たな情報をお伝えする事が難しい状況となっております。
 
このような状況ではAIメンバー会として会員様のお役に立つ事が出来ず、ブロック長を含めたリーダー様へのご負担をかけてしまう事にもなります。
 
そこで、521日全国のブロック会議にて今後の方向性について議論し、様々な意見が飛び交った中、一つの方向性としてAI会を一時休会するという結論に至りました。
 
全国各地の研修会で会場作りや受付等ご協力いただいた方には大変感謝をしております。
 
今後、AI会としての活動の必要性が出てまいりました際には改めてご案内をしていく所存でございます。
 
2011年521日全国ブロック会議では「AI会員を守る会」に関する議論がなされ、具体的な活動の目的や内容、方向性なども示されて参りました。

今後は「AI会員を守る会」への積極的な支援などを行って参ります。
 
末筆ながら、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
 
第一期 AIメンバー会
代表 藤原 幸栄