≪守る会ブログ(全国へ!)誕生!≫2011.10.13

おはようございます。
全国的に寒いです、温かくしてくださいね。

いつも「守る会」へのご協力ありがとうございます。
心より感謝申し上げます。

下記の通りお知らせ致します。

■1)守る会ブログ誕生!
以前より、守る会賛同者の方から、「もっと守る会を広く告知出来る方法を考えてほしい!」と宿題を頂き、そこで「≪AI会員を守る会≫全国広場」というブログを立ち上げました。
このブログは、幅広くオープンに守る会の活動を伝え、現在賛同している方にとっては深く理解を頂く情報源として、又は、まだ「守る会」を知らない方(未賛同の方)へのお知らせツールとして活用頂けましたら幸いです。
顧問弁護士指導の元、内容に関して若干の編集を行っておりますが、ほぼ100%「守る会」の活動内容が伝わると思います。

■2)オールイン本社からのメール配信について
今月中旬に配信予定の本社から会員様へ届くメールについてですが、いくつかの準備手続きや確認等で遅れが出ています。故に、ここ数日お時間を要するとの連絡が入りました。今、暫くお待ち下さいませ。

■3)道警へ提出する要請書の締切日変更について
要請書の署名収集締切日が早まりました。今月の20日(木)までに守る会事務局へご郵送願います。全国のご協力者の皆様、一人でも多くの仲間の署名をお願い申し上げます。AI会員であれば、守る会未賛同の方でも署名可能です。

■4-1)10月14日(金)北関東説明会開催
14日に北関東(宇都宮)で、自主説明会が開催されます。この時は、会長・顧問弁護士・事務局は同席出来ませんが、北関東ブロック長と地元協力者様のご尽力で開催します。
そして、この会場で、会長が以前約束しました「森社長の肉声を皆さんにお届けします!」が履行されます。

■4-2)北関東ブロックのメールより
北関東ブロックより、会員の皆様へ
下記の様に研修会を行います。8月に森社長と「AI会員を守る会」の会長、及び顧問弁護士との面談が行われました。その様子や様々な新しい決定事項を報告致します。また、顧問弁護士の名前で道警に対し「要請書」を提出します。それに賛同して戴ける方の署名を集めさせて頂きます。
◆日時:10月14日(金)18:30開始
◆場所:栃木県宇都宮市
会場:とちぎ福祉プラザ
開始:1830
※茨城県と群馬県でも今月中に開催を致します。予定が決まり次第ご報告させて頂きます。

今、問題解決に向けて会員同士、力を合わせ1つになる事が必要だと思います。皆様のご協力をよろしくお願い致します。

■5)全国での「守る会説明会」日程について
10月は、会長・弁護士・事務局との予定が中々合わず、調整進行形です。一つ会長が熱望している地域は「関西」です。地元協力者さんの力をお借りして準備を進めている次第です。決定次第ご報告致します。

■6)会長の動向について
佐田会長は、数日おきに森社長と電話会談を行っています。その際「キプロスにもう少し早く行けないか!」「あの問題はどうなってる!」「この問題は!」と様々な難題に厳しい言葉で森社長に激を飛ばしています。
「私の背中には何千人もの会員が一枚岩となりまとまっているんだよ!しっかりしろ森!」と75歳の大先輩だからこそ言える言葉を常に飛ばしています。しかしそこには会長のハートも込められています。
会員側の立場に立ちながら、会員の為の会社の地固めにも目を向けているのも確かです。その点についてまだまだご理解頂けない会員さんもおりますが、コツコツ「守る会」を前進させている会長です。ご支援ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

●協力費¥10,000振込後の事務処理方法をご案内します。
払込票控を、A4サイズの白い紙の中心へ貼り、周囲の余白に「代表ID、お名前、〒住所、携帯番号」を書いて、守る会事務局までFAXをお送り下さい。FAX.055-243-3250 ※郵送不要の方は、余白へ「郵送不要」と書いて下さい。

※入金確認とFAX等で確認後、佐田会長からの本領収書を直接郵送致します。
※新規ご賛同のみの方は、賛同費¥2,000となります。
※新規ご賛同+協力費が協力可能な方は¥12,000となります。
※新規ご賛同の方は「賛同申込用紙」を事務局までご郵送して下さい。
※協力費を振り込んだ方は、必ず「払込票控」をFAX送信して下さい。賛同申込書の送付は不要です。

AI会員を守る会

秋冷、日増しに加わります。
ご自愛のほどをお願い申し上げます。