≪不審情報!12月版≫

守る会会員様より頂いた情報

Yさんより*中京放送(こんな局は無い)052・559・7258「取材をしているので聞かせてほしい。」と言ったが「目的は?」と聞くとおかしな事を言っていたので、すぐに電話切りました。あと、スマートインベストメントの山下からも電話ありました。

Kさんより*相手の番号090・4961・4187「オールインの親元の会社ワールドゲートカンパニーが倒産したので返金します。」と言ったので、幾らと聞くと「140万」と言うので、「いつくれるんですか?」と聞くと、「それには手数料がかかる。」と言うので、「相殺して。」と言うと、急変してヤクザ口調になり「家まで行くぞ!」と脅されました。地元警察にも連絡しました。

Eさんより*編集社045・606*・8408立花より電話あり:テレビ番組のドキュメンタリーで、オールインの取材をさせて貰えれば御礼に3~10万円くれる、と言ってました。が、本人ではないと言うと、伝えて下さいとの事でした。守る会などで、オールインが復活するとお金を集めてる情報が弊社に連絡来てるとも言ってました。本人では無いと言ってるのに、伝えて欲しいでした。

≪不審情報!11月版≫2013.10.12

守る会の会員さん宅一般電話や携帯に「不審電話」が続いています。
現在まで多くの情報を頂いています。

最近の不審者は「暴言を吐く!」パターンが多いです。

「若い衆を数名自宅に送るからな!」

「てめぇ!電話に出ろ!」

「バカヤロー!」等々。

知り得た情報(一般電話番号・携帯番号・不審郵便物・会社名等々)を、
近くの交番や警察に届けて下さい。

必ずご自分で身を守る手段を沢山身につけて頂き、
不審電話とは一切交流や対応はしないで下さい。

多くの金員が奪われている情報も入っています。
気をつけて下さい!

≪不審情報!10月版≫2013.10.05


01) まず、中京放送と名乗る不審情報に、本物の中京テレビが、ホームページで下記のメッセージを流しています。
 
*****
中京テレビ視聴者センター  平成25927
中京テレビ放送株式会社
中京放送を名乗る詐欺事件取材電話について
注意情報
最近、「中京放送」と名乗る会社から、『詐欺事件の取材をしているので協力をして欲しい。』といった取材依頼や、『自分の身分証や取材内容の文書を送るので、住所を教えて欲しい。』といった電話が、日本各地で入っております。
電話口の人物は、いかにも弊社、中京テレビがそうした取材をしているかの如く、誤解をしてしまいそうな話をしているようですが、弊社では、現在そのような取材活動は、一切、行っておりません。
この活動は弊社とは、一切、関わりないものですので、電話を受けられた方は、その旨御注意頂きます様お願い申し上げます。 以上
 
*****
02) NTTから「被害状況を調べています。」と言って電話がかかってきた。
03) 09049614187
04) 08081609531
05) 0344311660ウイングのクボタ
06) スマートのササキと言った。
07) 守る会のササキと言った。
08) オールインのササキと言った。
09) 0115583291
100336210110
110367589230
1208081609531
1308021587792
1409049614187 オールインと言った。
150345824167 日本マネージメントと言った。
160353892552 オールイン弁護士のアカシと言った。
1703443133170367589381
1809051907034アカミネ弁護士
190115583170
2008095658351オギハジメ
21) 03・4552・8532アドデオス宮本
22) 大阪国税局と言った。
※その他、暴言・どなり声・脅し等々を言われた情報も入っています。

≪不審情報!9月版≫2013.9.19

全て会員さんからの情報です。

最近の不審電話の内容・・・

不「こちらはオールインです。お金を返却しますので、書類を送りますから見て下さい。実際にお金を貰った会員さんからもお電話いたします。」

不「こちらは東京弁護士会です。(以下上記内容に類似。)」

不(スマートインベストメント/080・8160・9531/03・4431・3317「オールインのお金戻りますよ。戻っている会員さん沢山いますよ。手数料は20万円かかりますけどね。」

◆不審電話番号
080・2158・7729
090・4961・4187
03・4582・4167
03・6758・9230
03・5389・2552
090・7215・7919
つづく

≪不審情報!8月版≫

多くの不審電話と不審郵送物が、届いています。
決して書類への捺印やサインは、しないでください。

すでに多額の金員を取られた情報も入っています。

不審情報を入手しましたら、事務局まで情報をお寄せください。
注意喚起メールを会員さんへ配信します。

「守る会」と言って電話も掛かっています。守る会の電話番号は、メルマガに記載されている番号以外ありません。ご注意ください。

≪不審郵便物の実物写真≫2013.7.28

 
 
 



*契約書に、名前書かない!印鑑押さない!

*不審郵便物の受け取り拒否のやり方
受け取り拒否は、DMを送付した企業に送り返せるものです。「開封していないもの」に限り、赤字で大きく分かりやすい場所に「着信拒否」または「受取拒否」と書きます。付箋に書いて貼り付けて、投函してもOKです。
郵便局の制度なので郵便物のみに可能で、配達業者のメール便などには出来ません。
受け取り拒否されたDMは、相手先に戻ります。郵便料金が再度掛かる事になり、発送した企業が負担をする事になります。

*7月31日に入った情報です。数百万円を「日本報道センター」に騙し取られた情報が入りました。絶対に関わらないで!

≪ネットプリントについて≫2013.7.12

「守る会賛同用紙」は、セブンイレブンのネットプリントからどうぞ!8桁の番号が必要です。事務局で確認後その数字をメモして「ネットプリント」から出力して下さい。
※出力締切日が過ぎますと、8桁番号は変わります。随時確認願います。


↑これは、セブンイレブンのコピー機の液晶画面です。

≪不審情報!7月版≫~2013.7.28

■不審電話が続いています。遭遇したら相手の(会社名・団体名・個人名・電話番号・住所・代表者名等)を聞いて録音やメモして下さい。個人情報は伝えてはいけません!恐怖や危険を感じたらすぐに警察へ!不審情報募集中!

7/28情報
大和サポート/電話で「現金を持参するから、投資の権利を譲ってほしい。」と言ってきた。この会社の郵便物を警察に届けた。

7/23情報
0922・92・9728/06・7178・0620/留守電に暴言が入っていた。

7/19情報
怪しい日本報道センターの事をTBSの法令部に確認したところ、「当社との関係は一切無い」との回答を頂きました。TBSのホームページでも注意喚起をしています。「日本報道センター」からの電話には一切関わらないで下さい。
※フジテレビの番組で。と言ってくる場合もある。

7/18情報
「日頃、所在がはっきりしない不審な電話番号からの電話は、出ない様にしていますが、たまたま出た電話がその変な電話でした。私は会話せずに聞くだけでいると(テメー何か話せ!殺すぞ!)と暴言です。私は即座に(110番に連絡しますよ!)と言うと、ガチャンと切れました。」・・・はっきりと(110番しますよ!)を言う勇気は必要です。この情報を会員の皆様へ伝えてほしいと思いました。

7/8情報
03・4330・2797/沢村栄吉と名乗るTVの報道番組関係者の男から電話あり。「7月19日に某会議室で収録があるので顔にモザイクと音声も変えるので、出演してほしい。」との事。怪しく感じたので電話を切った。

≪守る会メルマガ本登録はお済みですか?≫2013.6.18

守る会賛同済みの皆様へ、メルマガで情報を配信しています。

「守る会へ入っているのにメールが届かない!」という方は、「メルマガ本登録」を行って下さい。メルアドを変更された方も再登録をお願いします。

≪不審情報!6月版≫~2013.6.29

■不審電話が続いています。万一遭遇したら相手の情報(会社名・団体名・個人名・電話番号・住所・代表者名等)を聞いて録音やメモして下さい。個人情報は伝えてはいけません!恐怖や危険を感じたらすぐに警察へ!不審情報募集中!

6/29情報
052・559・4686/06・6120・6424/詐欺電話番号でネットに出ていた。

6/27情報
日本報道センター/9月にTBSで有吉や徳光がゲスト出演の番組で詐欺被害の特集をやる。顔を隠して出演してほしい。詳細は、出演をOKした人だけに伝える。と、怪しい電話。

6/27情報
27日13:50に0525594686から電話が入る。男は「佐藤」と個人名で名乗ったので、会社ではないのですか?と聞くと「会社名は、東海調査総合調査」と名乗る。ご用は?と言うと「国からの依頼で調査をしている。」と言う。私は正式な調査依頼ですか?と聞くと「ハイ」と答えたので、何処の部署からの依頼ですか?と聞くと「国から」と言うだけ。

私は、何を調査していると言うか話を合わせて聞いていると「全国で被害が多い地域に電話調査していて、貴方はどの様な被害に遭いましたか?」と聞く。続けて「私共が協力しましょうか?」と言うので、調査会社ですよね?出来るんですか?「ハイ、弁護士を紹介しますよ。」と言うが話に付き合うのも馬鹿らしくなり、私は相手に問いただし、その様な会社は存在しない!と告げると「出来たばかりの会社だから」と言う。

調査は嘘だろ?と言うと「ハイ」と言い「名簿を見て電話を掛けている。」と本音を言った。

6/15情報
011・558・3160/アップグレイドの片山/「名簿を見て電話している。」と言った。

6/14情報
こんなメールが届きました。「お尋ねします。不審情報ではありませんが、某掲示板に守る会の事や会長さんの名前や色々と書かれていますが、真実はいかがですか?そのHPはhttp:/・・・・です。・・・・・」この後にも色々書かれていましたが、その様な時は、事務局までお電話下さい。非通知設定や匿名には対応いたしません。

≪お知らせ≫2013.5.6

守る会事務局に届く差出人無記名の郵便物、又は送信者不明メール、そして非通知の電話等に関しては、一切開封及び対応はしておりませんので、ご了承ください。

≪不審情報!5月版≫~2013.5.31

■不審電話が続いています。ご注意下さい。万一遭遇したら相手の情報(会社名・団体名・個人名・電話番号・住所・代表者名等)を逆に聞いて録音やメモして下さい。個人情報は伝えてはいけません!恐怖や危険を感じたらすぐに警察へ!不審情報募集中!

5/31情報
東京弁護士会の松下から電話あり。意味が判らないので切りました。

5/30情報
会員さんへ届いたハガキ「訴状通告管理センター03・4582・4165東京都江戸川区西葛西9-7-18第一平塚ビル」・・・一切対応しないで下さい。


5/29情報
06・4250・0600「悪徳商法撲滅運動をしてるんですよ。」社名、所在地不明

5/21情報
06・7176・3960ひつこく何回も掛かってきました。

5/16情報
こんな電話が入りました。「東芝メディア・・は、大きな会社だから安心して書類を提出して下さい。」と。変な電話でした。

5/14情報
東芝メディアクリエイトの続き「●東芝のホームページより」http://www.toshiba.co.jp/information/messages_j_20130416.htm
※最近、「東芝メディアクリエイト」を名乗り、報道番組を制作していると偽って、取材を依頼する事例が発生しておりますが、当社グループにはそのような社名の会社は存在せず、当社グループとは一切関係ありません。上記のような要請を受けた場合には、その要請には応じないよう、お願いいたします。 株式会社東芝 総合ご案内センター

5/9情報
03・4582・1954東芝メディアクリエイトの男から電話あり「TV番組の取材をしたい。詳細なパンフを後日送る。」と言った。東芝のHPにこの社名の注意喚起が掲載されている。東芝とは一切関係無いとの事。

5/5情報
私の住まいに、海外からの郵便物で「あなたに10億円当たりました!」が届いた。そのままゴミ箱へ捨てた。

≪不審情報!4月版≫~2013.4.30

4/30情報
電話でオールインの井上ユウイチと名乗り「あなたに35万円返金しますよ。」と言った。「なぜ今頃?」と聞くと「返せるようになったんですよ。」と言う。いくつか質問したら途中で電話切れた。
※井上ユウイチという社員はいない。

4/25情報
03・4582・1954/詐欺被害の実態を暴く番組を制作するとかでテレビ関係の会社(東芝クリエイト?)とか言ってた。被害者名簿を入手したのでインタビューをしたいと言ってた。怪しいので電話切った。

4/18情報
ジャパンマネージメント/三木「手元にある有価証券が不良債権になったので買い取りたい。」とどうのこうの言ったが電話を切ったが、何回も電話をしてきた。しつこい!

中国の消印で変な郵便物届く。1,000万円を受け取る事が出来ます。別紙の内容で手数料を振り込んで下さい。とあったが破いて棄てた。封筒の表面(郵便番号の上)に長い変な数字と英字がプラスされた記号あり。305・・・・・・・R・・・・・5・・・・・・・・・2(全部で17文字)

4/11情報
03・5572・6052/DMMサポート/井上/何回も何回も電話をかけてくる。

日刊サポート/色々質問してきたが、関係無いと言って電話を切った。

4/9情報
03・3580・4876/東洋食品/まつだごんざぶろう/新宿区百人町3-5-8/名簿流失の説明を受け、何だか知らないがあやふやな会話をしてる途中から「それなら訴えますよ!」と言われた。

≪キプロス報告会開催中≫2013.4.22

全国で、キプロス報告会を開催中!

※日程は、守る会ニュースにて配信中!
※日時や会場の変更等もありますので、注意してメールをご覧下さい。
※この報告会へは、守る会賛同済の方のみ入場可能です。
新規賛同申込も行っています。詳細は事務局までお問合せ下さい。

≪守る会メルマガご希望の方へ≫2013.4.18

■守る会メルマガについて
*************************************

(1)賛同完了済みの方は、守る会メルマガ登録が出来ます。
ご希望の方は専用空メールアドレスをお伝えします。事務局までご一報下さい。

(2)メールアドレスを変更された方も同様に再登録が必要です。

(注)迷惑メール・PCメール拒否の設定をしている方は、メールが届きません。

その場合は、宛先指定の設定が必要です。

*************************************
※登録するご本人様が、空メール送信後メルマガ登録をお願いいたします。
※現在未賛同の方は、メルマガ登録はご遠慮頂き、ご賛同後にどうぞ。

≪不審情報!3月版≫~2013.3.25

3/25情報
03・3939・4855/カメナカ/投資調査委員と語り、とてもしつこくてイヤな感じがした。何回も電話を掛けてきた。

3/18情報
045・609・8402/バンガード石川

3/15情報
06・7176・3960/ウエストジャパン

3/10情報
0120・994・623/03・3943・5672/022・706・4747/0922・92・9705

≪守る会書類整理風景≫2013.2.16

守る会協力者による書類整理風景

≪不審情報!2月版≫~2013.2.16

2/21情報
住友ファイナンス、三菱ファイナンス等の大手社名を語り「お金を取り戻します。」等々言ってきた。「相手にしませんでした。」

2/16情報
03・5643・6343/アセットカンパニー/妻の名前で電話がありましたが、不在ですと言うと電話が切れました。

2/15情報
050・5838・1597/AIサービスの山本/「お金を取り戻しますよ」と言っていた。年齢は声の感じで若くはなかった。

2/14情報
03・5524・1473/住友ファイナンシャル(住友の子会社と言った)亀本/オールインの名簿が流れています。いくら投資したか聞いてきた。取り戻してやりますよと言っていた。

2/9情報
CFSFA日高公認会計監査員/会員に対して電話で「貴女は法律義務違反をしているので、明日警察官と自宅へ行く。事前に市役所に行って必要書類を取ってくるように。」と言われた、私は動揺して何が何だか判らず、「もう一度詳細を細かく教えて下さい。メモをしますから、今ペンと紙を持って来ますから。」と言うと、電話が切れました。

2/5情報
03・6361・2039/被害相談センター/カワイという男/少し話を聞いて、スグに電話を切りました。

≪不審情報!1月版≫~2013.1.26

1/26情報
日本トラスト/052・747・6039/新庄守/愛知県名古屋市瑞穂区/電話があり怪しい口調でオールインは再生プランを会員に説明している。役員も全て変わったと言われた。

1/24情報
0527-47-6039/「オールインの件で、個人情報が漏れていますよ。」・・・と怪しい口調で言ったのでスグに切った。

1/23情報
03・6381・0389/社名聞き取れず。金融庁の許可を得て電話しています。日本投資保護基金からお金が返金されます・・・等々言うが、調べたら、「最近、本基金(日本投資者保護基金といいます)と非常に酷似した名称である、「投資家保護基金」の会員を名乗る業者から、過去に未公開株式や社債券、出資証券等の購入で被害にあった方に対し、「『投資家保護基金は、被害にあった方に対し1,000万円まで補償業務を行っています。お客様が基金の補償を受けるためには、会員会社に保証金(数10万円)を預けてもらう必要があります。預けてもらった保証金はあとで返金します。』との勧誘電話があったが、保証金を預けて大丈夫か。」との情報が寄せられました。」とHP:http://jipf.or.jp/20111205.htmlにありました。ご注意を!

1/19情報
オールイン再生センター03・4513・1304ハマダ「電話を切った後、数十分後に電話すると違う会社名を名乗った。」

1/17情報
金融庁捜査トータルマネージ/橋本/06・7661・9496より電話があった。
橋本「○○さんですか?オールインを知っていますか?」
私「はい 知ってます。」
橋本「皆さんの個人情報が、いろんな所に飛び交っていて…それで詐欺まがいの誘いがありましたか?」
私「申し訳ありませんが この電話を、頂いているあなたも信用出来ません!」と、言うや否や、電話を切られました。なんかとっても、嫌な気持ちでした。守る会会員の皆さんに、教えて差し上げて下さい。

1/17情報
本日エーエスパートナーズの西本(0120・924・745)という男から電話で「あなたの個人情報が漏れているが心当たりあるか」と聞かれ、「別に」と言うと、「オールインから漏れている。」と向こうから言ってきて「情報漏えいを無料で処理することができる。」とか話してきた。また「オールインからはお金を取り戻せないけど、投資したお金を別の所から戻している人もいる。等々」話してきたが、怪しい感じがしたので電話を切った。

1/11情報
ホウジョウBCシステム開発FX/03・6811・0210中田